ゆらゆら帝国でお昼寝中…

〜中身は空洞です〜

2013-01-01から1年間の記事一覧

LOTUS

あれ? こんなところに! 九段下。北の丸公園あたり。たくさんの蓮が咲いていた。 そこだけ眩しい光が降り注いで、異世界みたいだった。

大輪あさがお

隅田川の夜空に咲くはずだった大輪の花火を消した大雨の翌朝 準備万端、この日から晴れ舞台を迎える予定の大輪あさがお 薄く繊細な花びらが、雨に打たれてしまった 頑張って咲いてる子もいる 雨ニモ負ケズ! がんばれ大輪アサガオ!

カサブランカ (2)

カサブランカ ユリの学名は、Lilium もともとはケルト語の li(白)+lium(花)に由来するらしいです。日本語の「ユリ」は「揺り」らしい。 casa blanca 白い家、ってことか〜。カサブランカは、モロッコの都市の名ですね。 "カサブランカとは、ユリのうち…

夏色

夏に映える鮮やかな原色の花々 きいろ おれんじ ふゅーしゃぴんく

涼色

夏に咲く涼しげな花たち ふじむらさき あおむらさき うすむらさき

からすうり?

カラスウリのはな? とおもったけど、どうやらちとちがうらしい 実がなるよ。 キカラスウリ、というみたいです。

ミニトマト

みっちり実が育って、美味しそうです♪ この青い実も、すぐにあんなふうに赤く熟するんですね。

赤と白 (5)

ニチニチソウ。初夏から晩秋まで次々に花が咲くので、「日々草」 赤いです。 白いです。

あさがお

夏の朝は早い いろんな色。いろんな形があるんですよね。 朝顔は、高温を好み短日性であるため、栽培するには日本の気候は適していて、日本で最も発達した園芸植物、と言われるそうです。 (江戸時代に観賞用としていろんな形でマニアックな育種、品種改良が…

エキナセア

白が涼しげですね 要するに、キクの仲間であります。 エキナセア、というそうです。 エキナセア=ムラサキバレンギク、ってことは、こういう紫っぽいのだけが「エキナセア」なんだろうか? エキナセアは、免疫力を高める、と言われるハーブの一種です。 健康…

ムクゲ・タチアオイ

夏本番 あちこちで華やかに咲いています 炎天下の青空の下 果敢に可憐に咲いています 赤もピンクもいろいろ 上へ上へとたちのぼっていきます 川沿いの道ばた 駐車場の空き地にも たくましく、美しく咲いています 八重咲きさん発見! 暑い中でも、汗ひとつか…

向日葵

昨日の夕方は大雨が降ったから、朝だけはちょっと涼しかった。 空気も洗われたみたいで、午前中はどこまでもすかーーーんと抜けるような青空。 そうです。夏ですよ! なんかの間違いじゃないかと思うくらいくっきり撮れたよ(無修正ですよ) 夏の青空にくっ…

るりたまあざみ

まんまる!

ユリの季節〜カサブランカ

百合の女王、と呼ばれる「カサブランカ」 Casa Blanca は、白い家の意味。 一般名:カサブランカ(Casa blanca) 学名:Lilium Oriental Group 'Casa Blanca' 別名:リリー(Lily) オリエンタルハイブリッド(日本に自生するヤマユリとカノコユリなどを交配して…

蓮の葉にころり ころころころころ… ぽってりと。

睡蓮

毎日暑いですね。。。 梅雨は嫌いだけれど、こんなにあっさり去られると、ちと名残惜しい。 7月6日早朝の睡蓮。 泥の中から咲くのは蓮と同じですね。 蛙を配置したい。。。

紫陽花紀行(7) @高幡不動(2013年6月23日)

うっかりまだ紫陽花の写真をUPしきらないうちに、梅雨が明けてしまった。。。 平年より15日早い梅雨明けだそうです。(2013年7月6日) いまになって紫陽花見ると、なんだかすでに懐かしい… 高幡不動尊。境内。 広い境内のあちこちに、さまざまな種類の紫陽花…

蕾 膨らんだ 咲いた 蓮の池 生い茂る葉の中に 早朝に開いて、昼には閉じてしまう ピンクだけでなく、白もいいね。 ※ 以前は毎年撮ってた蓮の写真。このあたりにあります。⇒★

HibisQs

ひとつの鉢に、二色咲いてるのが素敵だったので買ってきた。 これ、HibisQs って札がついてる。デンマークで品種改良されたらしい。 普通のハイビスカスは1日花なのに、2−3日咲き続けるんだって。 明るい窓辺なら室内でもOK、というので、出窓に置いた。 夜…

十字架の花〜クダモノトケイソウ

最近は「クダモノトケイソウ」という名で、お花屋さんやホームセンターの園芸コーナなどで見かけることが増えました。 ※ トケイソウ、という和名は、3つに分裂した雌しべが時計の長針、短針、秒針のように見える特徴のある花を咲かせることに由来する。 ぶら…

いやひこさま(2013年6月10日@弥彦山)

山麓から見上げる弥彦山(湯神社温泉参道のひょうたん広場) 湯神社にお参りしたつもりが、、、ひょいと現れたのがこちらの祠 勝神社、というのだそうです。 弥彦山の山頂から見下ろす越後平野 山頂にある弥彦神社奥宮。 田植えのシーズンには、一面に広がる…

コンロンカ

白と黄色のコントラストがとても鮮やかです。 なんだか旗みたいだな〜。 白く見えるのは葉ではなく、がくの 1 枚が大きくなったものだそうです。

八重ドクダミ

可憐な白い花 ん??? ドクダミです。八重咲き。 ちゃんとドクダミ特有の匂いもしました!

うさぎとかめ

鎌倉の明月院前に、こんなカップルが♪ 明月院のマスコット動物は、うさぎのようです。 月⇒うさぎ、ということなのかな。 境内ではうさぎが飼われていて、他にもうさぎオブジェが何匹も♪

紫陽花紀行(7) @鎌倉〜其の弐

青の階段 青い道。青、青、青 竹の緑と、アジサイの青 見渡す限り、透き通った海のような、青 山門にも、あじさい 井戸にも、あじさい お地蔵さんにも、あじさい 目の覚めるような青 ヒメアジサイ、という種類だそうです。

紫陽花紀行(6)

蘭の花のような艶やかさ 紅(くれない)という名のヤマアジサイ 八重咲き。ポップな可愛らしさ こちらも八重咲き。繊細でフェミニンな。 明るい星のような。ピーターパン、という種類らしい。 青竹でなく、ピンク、赤、紫のバリエーションも 白いボールのよ…

紫陽花紀行(5) @鎌倉〜其の壱

海が見える 。朝からの雨は止んだ 海を見下ろす丘に咲くあじさい ふとした道ばたにも いつもは陽のあたらない、山の斜面にたくさん咲くあじさい それぞれの花には、それぞれの居場所があって、それぞれに、美しく咲く 誰が見ていても、誰にも見られなかった…

ネムノキ(合歓木)

ネムノキ 小雨が降っていた。 黒い蝶が舞いながら、ふわりふわりと、花の間を飛び回っていた。 ふわふわした花と、真っ黒な蝶の姿は、まるで夢みたいな。

紫陽花紀行(4)

白い鳥が飛んでいるような。 細やかなグラデーション 艶やかなピンク しっとりしたブルー ヤマアジサイの緑 レース細工のような ピンク、紫、グラデーション 青 紫 忘れな草のような、青 ピンクから紫へ。グラデーション くっきりはっきりと、紫。

海辺の花

浜辺に咲いていた白い花 海沿いの田んぼの脇に咲いていた紫の花。マメ科だね。