ゆらゆら帝国でお昼寝中…

〜中身は空洞です〜

2015/03/05 三浦半島から見る富士山(葉山・森戸神社)

海越しに見る富士山って、いいですね〜。
朝の江ノ島から見る富士山は、裾がきれいに広がって、思いのほかとても大きく見えて、堂々と美しかった。


2015/03/05 朝の富士山 @ 江ノ島 - ゆらゆら帝国でお昼寝中…

 

ということは…もしかして! と、逗子方面へ向かいました。
しかーし、風は強いのに、だんだん空に薄い雲が広がってきた。
むむむ…やはり10時台では遅すぎるか…

f:id:tamayura10:20150313080321j:plain

わ〜〜〜!!!見えた!!!
右手方面に見えるのが江ノ島。距離はちょっと遠くなりましたが、ちゃんと見えます。
ここは葉山の森戸神社。初めて来ました。
さすが葉山。すごい。こんなにいいところなのか〜。。。感無量。

f:id:tamayura10:20150313080322j:plain

境内の「千貫松」越しに見る富士山。

あ〜〜〜!肉眼で見るともっともっと大きく感じるのに…

f:id:tamayura10:20150313083949j:plain

本殿裏手の鳥居をくぐってあがっていくと、空気が変わります。
小さな祠が祀られています。
ここの樹木は、森戸神社の飛柏槇(びゃくしん)と言われるとのこと。

f:id:tamayura10:20150313084342j:plain

元暦元年(1184年)、源頼朝公が当社を参拝の折、三島明神から飛来し発芽したものと伝えられ、樹齢800年を誇る当社の御神木です。古木が海上に乗り出した姿は非常に珍しく、葉山町天然記念物にも指定されています。(公式サイト案内文より)

なるほどーーー!三島ファミリー(と、私は勝手にお呼びしてます)の場所なんですね。源氏系統+富士山がよく見えるこの地が相模湾一帯に広がる三島ファミリー信仰の重要な地であることになんの不思議もありません。

そういえば、皇室の御用邸があるのは伊豆下田、ここ葉山(あとは那須かな?)ですね。ここ、森戸神社境内の樹木の植生や明るく開放的な雰囲気は、伊豆半島の神社に似ているとも感じられます。

f:id:tamayura10:20150313080326j:plain

ここは三浦海岸の西側なので、美しい夕日が見えることでしょう。今度は夕方来てみよう。『森戸の夕照』看板がでています。通常の夕日撮影ポイントはもちろんですが、日没時に見られるダイヤモンド富士もきっと素晴らしい光景でしょう。

 

※ 森戸神社からのダイヤモンド富士観測期間は、4/8-9、9/2-3

ダイヤモンド富士 | 見どころや魅力から探す | 関東の富士見百景

 

f:id:tamayura10:20150313080325j:plain

ある程度の年代以上の方には、石原裕次郎さんゆかりのポイントとしても有名なんですね。なにかとおもえば… 「石原裕次郎の碑」だそうです。

 

夢はとおく 白い帆に のって

消えていく 消えていく 水のかなたに

太陽の季節に 実る 狂った果実たちの 先達

石原裕次郎を 偲んで

 

と、刻まれています。
左手に見える白い灯台は、通称「裕次郎灯台」とのこと。

f:id:tamayura10:20150313081831j:plain

海岸におりてみました。赤い鳥居の向こうに富士山が見えます。

f:id:tamayura10:20150313080324j:plain

ズームしてみた。富士山、下の方は雲がかかってしまいました。
それはそれで、雲に浮かんでるようで美しいのですが、やはり春霞…

こんどの冬には、朝早くきりりと澄んだ空気の中で拝んでみたいものです。
早起きしないとね。がんばろ〜。


森戸神社(森戸大明神)

 

このあとすぐに、富士山は雲に覆われてすっかりお姿隠してしまいました。
なかなかむずかしいですね〜〜〜。また行こう。